海の玄関から今日は!  ヨット・タカマミで一緒に海外クルージングの世界へ。

フォート・ブラッグ ボーデーガ湾 ファラロン島

フォート・ブラッグ ボーデーガ湾 ファラロン島

color(,pink){地図};、左目盛りで伸縮。 右上、地図 > 写真又は両方へ。 グリップ > 地図の移動。

マークの場所は寄港地、通過地の一部です。

フォート・ブラッグ - 特徴ある、狭く曲がった河口から入ります
ボーデーガ湾 - 南に面した安全な湾、港
ファラロン島 - 岩場だけの島、ゴールデン・ゲイト迄約40km



西海岸の港への入口は、何処も同じよう。 経験すると色々と要領が判ってきます。 それぞれ特徴があるのでしょうが、短い滞在では、深く判りません。

散歩の途中見付けた、凧の専門店は、各国の凧が店中、所狭しと陳列され、非常に特徴ある店。 貝殻を使用してデコレーションされた家具などの店。など記憶に残ってます。 


段々とサンフランシスコへ近くなり、沿岸の風景も家屋が多くなってきました。


ユリーカを出港後、小さな湾で錨泊後、この海岸では実に特徴ある、入口の厳しい港、又友人が待つ、フオート・ブラッグへ。
海岸沿い、高く聳える壁面の割れ目のような所が、ノヨ川の河口です。割れ目に架かる橋の下を、曲がりくねる水路を入ります。


中へ入っても、両岸は狭く、色々の設備などで、大変の込みようです。
最初の港、接近が難しい所、ご覧のように視界が悪く、最大の注意で接近です。
画像の説明




幸いベタ凪で、ご覧の通り浮標の側を通過、航路の確認です。ブイにはご常連がお休みです。
画像の説明




陸地側はこの通り視界が悪く、最初の地の様子が判りにくい有様です。
右前の岸の上から、左へ伸びる橋が微かに。 左の岸も微かに。 奥側は、見えません。
画像の説明




漸く姿を現しました。 奥は行き止まりの様に見え、戸惑います。
橋の下を潜ると、右へ急旋回で、次に左旋回へと進みます。 
画像の説明




左へ進むと、左岸はこの様で、奥へ向かってます。
我々の繋留場所はこの灯標の右側、直ぐの所です。
画像の説明




右側にある、小さな港です。
画像の説明




繋留場所の近く、事務所の前で。
画像の説明




お役所関連の繋留場所です。
画像の説明


友人のヨットHi Hopeの母港は此処で、更に上流の小さな繋留場所にいます。 色々お世話になり、お別れしました。 




沿岸沿いに南下します。 出港後の沿岸はこの様に崖っぷちが続いてました。
画像の説明




漁船は海洋の波ウネリを受けながら厳しいそうです。
画像の説明




陸側彼方此方に、漁船が多いのは以外でした。
画像の説明




凪な時この様な海面を通過してると、色々な海岸を見せてくれる自然に感謝です。
画像の説明




セーリング中。 時々立ち上がり、腰を伸ばし、運動です。
画像の説明




ボーデーガ湾に近付きました。
ところで、先日寿司のネタを採っている、漁船と書きましたが、お判りでしょうか?
この漁船もそうです。
そうなんです。 ウニを潜って採り袋詰め。 通常2人でペアーで働いてます。 潜って、1ヶ1ヶ集めるのです。 きつい仕事だそうです。 

港へ到着後、日系の漁師、やはりウニを採っている人にお会いして、色々と伺いました。その人、日系4世だそうです。移住も歴史となっていることを、改めて感じます。 頂いたアワビ、ウニは最高の味でした。
画像の説明




南西へ出た、岬を回り湾内へ。
画像の説明




湾内は広く、この様に干潟では水鳥の楽園。
画像の説明




大変広く、延び延びの環境でした。
画像の説明




湾口の方向です。
画像の説明




一部には、中型船も係留できるほどの余裕。
画像の説明




思わぬ出会い、経験話、有難うさんでした。 出港です。
画像の説明




湾内は池のようでした。
画像の説明




ホリナス岬を通過して、岩場だけの島へ向かいます。
画像の説明




靄の中に、ファラロン島が姿を見せました。 全景です。
画像の説明




次4面:
左から2番目の岩に、灯台が見えてます。
錨泊に向く所は無く、北東の僅かの凹みに、コーストガードが設置した係留ブイがあります。 お泊まりは其処です。
回り込んでくるウネリ波に揺られ、周囲の磯からは、一晩中海獣の鳴き声、磯打つ波の音。 想像して見て下さい!
優雅に見えるセーリング? 想像も出来ません。
画像の説明




画像の説明




画像の説明




翌朝サンフランシスコ・ゴールデン・ゲイトへ向かい出発するまで、此処で過ごしました。
画像の説明





a:3094 t:1 y:1

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional