海の玄関から今日は!  ヨット・タカマミで一緒に海外クルージングの世界へ。

セントルシア セーリングと漁村

セントルシア セーリングと漁村

  • カリブ海等、大きく又は拡大で見るときは、 左の目盛りを上げ下げでどうぞ。

地図左目盛りで伸縮。 右上、地図 > 写真又は両方へ。 グリップ > 地図の移動。

  • ロドニー湾 マリーナ - セント ルシア 島、国 
  • マリゴット湾  -
  • ビュー ポート  - 素朴な漁村、 バナナの積出港、 空港



西欧諸国の熾烈な利権、富の奪い合い、権力闘争の場を、強く感じるのが、カリブ海での第一印象でした。 過去何度かカリブ海へ来た経験はありましたが、自由にセーリングしてますと、受ける感じ、それからの考えが一段と深まります。


イギリス領であったセントルシア島は独立、北側には、マルティニック島は今でもフランス領。 覇権を争っていた頃、軍艦の勢力争いが起こり、劣勢のイギリス艦隊が、逃げ隠れた湾がセントルシアのマリゴット湾。 錨地は静かでした。


最南端、ぶら下がるように出た小さな半島、その根っ子の土地で、セントルシアの興味ある、一面に接しました。
政府はバナナの栽培、西欧へ輸出の奨励。 積み出し地があり、その施設の建設を、日本からの企業が頑張ってました。


又島一番の漁村、貿易風の押し寄せる、大西洋側へ小さなオープン漁船で、マグロなど大型の回遊魚相手の漁労。
村のそばには、島唯一の空港があります。


西海岸を、南下してます。 この様な帆船は周囲に似合いますね。
画像の説明




イギリス艦隊が、隠れ込んだマリゴット湾の入口です。  現在ヨットが錨泊してるので、判りやすいですが、此処に大きな湾があることは、判りません。
画像の説明




湾に入った右側に、チャーターヨットの会社が商売です。
画像の説明




中より入口を見る。 以前は入口の椰子は未だ左まで、入口は狭かったそうです。
画像の説明




タカマミは奥の方で、静かにお休み。 最高の錨地でした。
画像の説明




出口外よりの施設。 此処へディンギーで来ると飲み食いできます。
画像の説明




西海岸は、大きいウネリはなく、風は適当に。 心地よさそうです。
画像の説明




この風景の付近は、観光船も来て、前アンカー後ろ椰子の木へ舫。
一休みする所です。
画像の説明




島の南端の小さい岬。 バナナ積み出し桟橋の工事中です。
画像の説明




先程の岬の根っ子辺は、低地で、その付近に村があります。
画像の説明




漁船の根城。 漁から帰ると、即陸へ引き揚げられます。
現在は、波止場が築かれ、其処に繋留とか。
画像の説明




丁度帰ったばかりの所です。 獲物はマグロなど大型の回遊魚が多かったです。
画像の説明




オープンな船で、貿易風帯の白波の立つ、島の東側での漁へ。
画像の説明




仲買人、土地の人などで、大変な駆け引きの様子。
漁船の、船首船底の形状に注目。 現在流体力学の結果の新鋭船の船首船底と似てませんか?
画像の説明




先程の浜辺から、北寄りの地点から。 左に漁船群、右に半島先端部と桟橋工事現場。
画像の説明




西側海岸から東側の海岸側。 向こうは大西洋に面してます。
画像の説明




東海岸まではこの様な低地が広く、子供が遊び、家畜が遊びの様子でした。
画像の説明




人口の少ない土地でも、教会は立派です。
画像の説明




大きなカジキを処分中でした。
画像の説明




この人、果物、野菜の行商人。 凄い体格で、色艶が違います。 
画像の説明




メイン通りです。 村でなく街の感じです。
画像の説明




豚、馬の放し飼いが至る所に見えました。
画像の説明




お世話になった Y さんの事務所。 大変な環境の所、ご苦労様です。 此処でお別れしました。
画像の説明





a:1961 t:2 y:0

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional