海の玄関から今日は!  ヨット・タカマミで一緒に海外クルージングの世界へ。

ケチカン アメリカへ再入国

ケチカン アメリカへ再入国

地図左目盛りで伸縮。 右上、地図 > 写真又は両方へ。 グリップ > 地図の移動。

マークの場所は寄港地、通過地の一部です。

プリンスルパート - カナダ沿岸第一の都市
ケチカン - アラスカ最南端の都市
ダンダス島 - 静かな錨地
クイーン・シャロット島 - エスキモーの原始トテム・ポール



夏のシーズンこの地方では、鮭の漁獲が解禁になります。年により違います。又漁法も、トロールだけ、漁網を使用しての漁。解禁になっても、資源の状態で、終了日の繰り上げ等、細かく規制されてます。 タカマミがプリンスルパート湾に着いた、数日後解禁になるので、多くの漁船が待機して、港は混雑です。


偶然知り合った、雑貨屋の経営者、日系2世の若者が色々と親切でした。 スポーツフィツシングの場合、ライセンスとは別に鮭を釣る場合はタグが必要。
註:タグ・・釣れた海域、月日、大きさなどを記入、後日投函する。 
漁師は一度に、多くの道具、ルアーの使用が許されるが、 スポーツフィツシングの場合はルアーは1度に1本だけ。但し、漁師が規制される月日には無関係で許される。


多くの規則があるので、釣りと言えども、裁判所へ出頭命令などなどを受けないよう、よく聞くか、規則を読み、守ることが必要です。


所が変わり、人が変わり、思い出の触れ合いが増えました。
北へ向かって出発です。 一番安全なコースは、一度南へ下がり、南西の島・ディグビー島をを迂回するのですが、島の北端と本土との間の狭い海峡を抜けるコースで、ショートカットです。
干満により変わり、何度もうねるような水路を通過中です。
画像の説明




途中にインディアン部落・メトラカッラ村の通過です。
画像の説明




インディアン部落を、所々で見掛けることが多くなりました。
画像の説明




カリブ海ではトローリングの秘伝を受け、新鮮な魚を頂きました。当地の若者に、色々教わった効果覿面、ダンダス島の近くで見事、海の鮭を釣り上げました。 南のトローリングとは完全に違います。
海で釣れた鮭は最高の味です。 
画像の説明




次2面:
ダンダス島の懐の深い湾へ入り、錨泊です。
他にも調査船など、数隻が1夜を一緒です。
画像の説明


画像の説明




翌日も天気良好。 カナダ、アメリカ国境を越えます。 向こうに微かに、ケチカンへの海峡の入口辺りが見えます。 早く島陰へはいるため、東側の水路から進入です。
画像の説明




一段と狭い海峡の入口に近い所。ここからは、海面も一段と静かです。
画像の説明




海峡に沿う土地には、色々の建物が実に多い所。
画像の説明




漸く港の中心へ接近です。
画像の説明




この場面はクルーズ船の間に挟まれた、桟橋です。タカマミは此処へ接岸して、CIQ手続きを済ませました。
アラスカのクルージングライセンスは最初の当地で受けます。 
画像の説明




次3面:
クルーズ船の様子をどうぞ。
画像の説明


画像の説明


画像の説明




接岸待ちの、沖で錨泊してるクルーズ船も。
画像の説明




海峡の沿岸は無駄なく忙しそうです。
画像の説明




街と反対側の風景はこの様。 クルーズ船に通う連絡船、水上機の離着水。
画像の説明




次3面:
驚くほど水上機の多い所です。 やはり広い地域で孤立してる街、村が多く需要があるんでしょうか。
画像の説明


画像の説明


画像の説明




見えてる海岸付近が、レジャーボート専用の繋留桟橋です。
画像の説明




観光案内所の応対は素晴らしい!
画像の説明




背後に雪山が迫る、看板の絵はどうですか。 他所では見れませんね。
画像の説明




少し離れた公園へバスで出掛けました。
民族的な物の展示場で周囲の雰囲気が、雪山をバックに最高でした。
画像の説明




オルカ! バスの屋根の上を見て下さい。 背びれを付けてます。
画像の説明




この付近を、ぶらつくと、ケチカンの雰囲気を味あえます。 
画像の説明





a:2319 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional